不動産売却に関する用語集

不動産売却にまつわる用語解説

不動産売却をするにあたっては、はじめて耳にするような専門用語に出くわすことも少なくありません。しっかりと納得した上で売却を進めるためには、基本的な用語の意味は理解しておいたほうがいいでしょう。

愛知・名古屋の不動産売却専門業者「ランドファブリック」が、不動産売却に関する専門用語を解説します。この他にも分からない用語がある場合は、お気軽に当社までお尋ねください。丁寧にご説明させて頂きます。

両手仲介・片手仲介

両手仲介とは、仲介業者が売主から売却依頼を受けた物件について、自社の顧客を買主として売主に紹介すること。「双方仲介」「双方代理」とも呼ばれます。仲介業者は、売主・買主の両方から仲介手数料を得ることになります。

片手仲介とは、仲介業者が売主または買主、いずれかの代理を行うこと。「片務仲介」「片務代理」とも呼ばれます。仲介業者は、売主・買主のいずれか片方から仲介手数料を得ることになります。

仲介手数料

仲介手数料とは、不動産の仲介業者が、売買契約が成立した際に受け取る報酬のことです。宅地建物取引業法では、片手仲介において「成約価格の3%+6万円+消費税」(成約価格400万円以上の場合)を最大額として定めています。

重要事項説明書

重要事項説明書とは、不動産の売買・賃借を行うための契約において、買主や借主の権利を保護するために、仲介者となる宅建業者(不動産会社)が契約上の重要事項について説明する書面のこと。主な内容は以下の通りです。

物件関係事項 取引条件
  • 登記簿上の権利関係
  • 法令上の制限
  • 私道負担
  • 飲料水・電気・ガス・排水などの設備
    など
  • 契約の解除
  • 損害賠償金・違約金
  • 手付金の保全措置
    など

レインズ(指定流通機構)

レインズ(指定流通機構)とは、「不動産指定流通機構」として国土交通大臣の指定を受けた、全国で4つの公益法人によって運営されている、不動産物件の情報交換を行うためのコンピューターネットワークシステムのこと。売却依頼された不動産の情報を登録すれば、全国の不動産会社に公開されます。

指し値

指し値とは、買主が希望する売り出し価格より下げて値をつける購入希望価格のこと。買主の希望に合わせて売主が売却価格を下げて応じることを、「指し値に応じる」などと言います。

買付証明書(買付申込書)

買付証明書(買付申込書)とは、物件の買主が売主(もしくは売主側の仲介業者)に宛て、購入の意志があることを表明する文書です。契約書ではないため、法的な拘束力はありません。

売り渡し承諾書

売り渡し承諾書とは、売主が買付証明書を受領して金額・条件面で合意し、売買契約の締結に向けて話を進めていく意志があることを証明する書面です。買付申込書と同じく、法的な拘束力はありません。

オープンルーム・オープンハウス

オープンルーム・オープンハウスとは、売却物件となるマンションや一戸建ての内部を、特定の日時または一定期間、購入希望者に自由に見てもらうことです。内覧予約などの手間がかからず、多くの購入希望者に自由に見てもらえるのがメリットです。

不動産査定

不動産査定とは、売却を希望する物件を、不動産の専門家が調査して価格を算出すること。「価格査定」とも呼ばれます。最終的な売却価格は、査定価格をもとに売主・買主の合意で決定します。

物件調査

物件調査とは、不動産査定の際に、以下のような物件の個別要因を調査することです。

現地調査 土地建物の利用状況、道路、排水、電気、ガスなどの施設、境界線 など
法務局調査 登記簿、隣接所有者、公図、測量図、建物図 など
役所調査 法令による制限、道路、上下水道の状況 など
その他 類似物件との比較などによる市場調査

分からないことはここで解決!不動産売却の予備知識

不動産売却成功事例

Blog ランドファブリックの 不動産ブログ

公式 Facebook

Pagetop